2025年 総会記念シンポジウム報告書「医療事故調査制度のこれから ~制度運用開始から10年を迎えて~」

2025年5月31日開催

2025年 総会記念シンポジウム報告書
250819 報告書.pdf
PDFファイル 14.0 MB

2025年 総会記念シンポジウム報告書 目次

はじめに

基調報告 企画趣旨・アンケートの結果報告

  医療事故情報センター 副理事長  増 田    聖 子

                               医療過誤問題研究会 幹  事  城 田    健 次

 

第1部 基調報告

患者(遺族)の視点から

医療過誤原告の会 会長 宮 脇   正 和

医療安全管理者の視点から見る医療事故調査制度~医療事故として報告すること~

島根大学医学部附属病院医療安全管理部・教授 深 見   達 弥

医療安全管理者の視点から見る医療事故調査制度~医療事故調査の内容の質~

群馬大学大学院医学系研究科医療の質・安全学・教授 田 中   和 美

患者側弁護士から見た北海道における医療事故調査制度の運用

弁護士(札幌弁護士会) 田 端   綾 子

医療問題弁護団(東京)「医療事故に関する団員アンケート」ご紹介

弁護士(東京弁護士会) 大 森   夏 織

医療事故調査の現状と課題~経験した事例から~

弁護士(東京弁護士会) 五十嵐 裕 美

一次救急診療所受診の翌日に心筋梗塞で死亡した事例~医療事故調査制度の希望はどこにあるか~

弁護士(兵庫県弁護士会) 小 野   郁 美

医療事故調査制度のこれから-制度運用開始から10年を迎えて-

弁護士(福岡県弁護士会) 久保井     摂

第2部 パネルディスカッション

総括

資料